東京都の放課後ひろばにて運動ASOBI指導を行いました。

3月27日東京都大田区の放課後ひろばにおいて
昨年に引き続きの再依頼をいただき、運動ASOBIの出張指導に行ってきました。

今回は、昨年いただいた依頼の60分から90分へ拡大してのご依頼でした。
前回のテーマでお伝えした運動啓発のしかけを
さらに発展し、実践しながら解説していきました。

今回は、90分の時間があったため、
あそびこみの変化から実際の子ども達の変化を体感していただき、
子ども達は、汗だくになりながら
「まだやりたい」「楽しかった」と声をかけてくれました。
そんな時は、
放課後ひろばにあるものを使った遊びなので
いつでもやりたい時にみんなで集まってやってごらんと
子ども達が自ら仲間を集めてするように伝えています。


あそびがもたらす最高の教育

あそびの中で子ども達は、多くの事を学んでいます。
個々の違いから生まれる相手を思いやる心
考え・工夫することの大切さ、仲間と協力する大切さや楽しさ
ルールを守ることの必要性、みんなであそぶ楽しさ etc・・・

子ども達の学びと成長の変化を体感できる時間となりました。

子ども達の日常が楽しく、学びの多い充実したあそびの時間を
たくさん作ってあげたいものです。

またの依頼お待ちしております。


講習会・講師派遣のご依頼をご検討の方はこちらをクリックください。

東京都の放課後ひろばにて運動ASOBI指導をおこないました。

12月5日東京都大田区の放課後ひろばにおいて
ご依頼をいただき、運動ASOBIの出張指導に行ってきました。

近年、他県における講習会や指導のご依頼、お問い合わせを
いただくことが増えています

今回のご依頼は、主に3つでした。
・ボールあそびの幅を広げてほしい。
・苦手な子や控えめな子も楽しめる運動あそび。
・投げる動作を上手にさせたい。

3つのテーマにそって子ども達が夢中になる運動ASOBI指導を60分させていただき、
その後、運動ASOBIの解説や運動啓発するしかけについてお話させていただきました。

子ども達も職員の先生方も喜んでいただけたようで再依頼のお話をいただいています。

場所が違えど、全国各地みなさん子ども達について様々な課題を持ち、何とかしたいと取り組んでいらっしゃいます。

そんな子ども達の問題について
活発な運動あそびがその問題を解決する突破口となります。

怪我をよくする。上手に遊べない。友達とトラブルになる。
ルールを守れない。話を聞けない。思いやりがない。・・・
からだだけでなく、こころも育む遊びの可能性!!

昔、あそびから学んでいた事を今の子ども達にも学ばせてあげたいものです。

講習会・講師派遣のご依頼をご検討の方はこちらをクリックください。

西予市と今治市において保育士応援セミナーの講師を務めさせていただきました。

11月24日、25日に愛媛県社会福祉協議会保育士保育所支援センター主催の
令和4年度第2回・第3回それいけ!!保育士応援セミナーにおいて
講演テーマ『運動×遊び』~こころとからだを育てる運動あそび~
の実技講師を務めさせていただきました。

西予市と今治市で行われました。

 

実施日程は、新型コロナウイルス感染拡大がみられていましたが、
感染対策をしながら対面における講義・実技を行いました。

要望である『明日にでも使える運動あそびや手具を使った遊び』を紹介しながら
事前にご説明した理論とあそびの実践をつなぐ
運動あそびのポイントと工夫をご紹介しながら
子ども達にとって良い運動あそび指導を考えていきました。
個別、小集団、集団の1歳児から小学6年生まで
定期的に行っている指導経験から
子どもの様々な問題を遊びで解決する
遊びの価値
についてお伝えしました。

受講後のご感想では、
 体験した遊びがどのように運動につながっていくか理解しやすかったとの事や手作りの遊び道具について手軽に用意できすぐに取り入れやすい事、運動と遊びについて新しい視点や楽しい遊びを考えるきっかけになったなどのご感想をいただきました。


この講義を通して現場の先生方の保育に少しでも役立ち、
潜在保育士の方の職場復帰が少しでも後押しできたらと思います。

これからも
運動あそびを通して子どもたちのこころとからだを育む事ができるよう
日々、実践と研究を重ねていきたいと思います。
講習会・講師派遣のご依頼をご検討の方はこちらをクリックください。