どんな子どもも活発になる運動ASOBI指導~あそびがもたらす最高の教育~の本を出版することになりました。

代表の下崎が本を出版することになりました。書籍 どんな子どもも活発になる運動ASOBI指導 愛媛県松山市 伊予市 幼児 小学生 子ども 運動教室 体操教室 スポーツ教室 多種目スポーツ 講習会
長年、実践と理論を結び合わせ試行錯誤してきた
あそびの要素を高める指導の内容を綴っています

タイトルは、
「どんな子どもも活発になる運動ASOBI指導」
~あそびがもたらす最高の教育~

10月20日発売  大学教育出版

 

◆主な目次
第 1 章 高まる運動あそびの重要性
第 2 章 あそびには価値がある!!
第 3 章 こころもからだも育む ASOBI プログラムとは?
第 4 章 あそびを子ども達に合わせる ASOBI 指導の工夫
第 5 章 苦手意識ある子どもたちも夢中にさせる工夫
第 6 章 どんな子も楽しめる鬼あそびの工夫へ─ 子ども理解の視点からの分析 ─
第 7 章 運動に苦手意識がある子が活発になった事例

ご興味のある方は、下記URLよりご購入できます。

■購入できる書店(10/22現在)
明屋書店 松山空港通店様(販売中) ジュンク堂松山三越店様(販売中)
明屋書店 松山市の他の全ての店舗(10月中)
TSUTAYA  BOOKSTORE 様 松山市内の店舗

⚫︎紀伊國屋書店さんより注文
どんな子どもも活発になる運動ASOBI指導 / 下崎将一 – 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア (kinokuniya.co.jp)

●アマゾンさんより注文
どんな子どもも活発になる運動ASOBI指導-あそびがもたらす最高の教育- | 下崎将一 |本 | 通販 | Amazon

愛媛県松山市 伊予市 幼児 小学生 子ども 運動教室 体操教室 スポーツ教室 多種目スポーツ 講習会

日本幼児体育学会第19回大会にて研究発表をさせていただきました。

日本幼児体育学会第19回大会に参加し、 研究発表をさせていただきました。

今回は、
2023子どもと地球の未来 国際会議・シンポジウムも同時に開催され
2023年9月1日~3日に西南学院大学で開催されました。

日本幼児体育学会第19回大会

大会テーマは
子どもの元氣は地球の力 子どもの咲顔は未来のバロメーターです。

日本だけでなく、世界における幼児の運動についてお話を聞かせていただきました。
未来を担う子ども達を大切に思う方々の
様々な立場からの講演や発表を聞かせていただき
幼児体育における熱い思いや研究・実践
様々な刺激を受け学ばせていただきました。

また、今回も代表下崎が理論と実践を結びつける自身の研究を発表をさせていただきました。

題は、『放課後児童クラブにおける運動あそび啓発活動「体育教室」のねらいとその実態および今後の課題の調査 』です。

放課後児童クラブにおける運動あそび啓発活動「体育教室」のねらいとその実態および今後の課題の調査

今回の発表では、創業以来から続けてきた児童クラブにおける運動啓発活動において児童・保護者・支援員の方々にアンケート調査を行い、教育的な意図(ねらい)をもって行ってきた指導の達成度や啓発活動の意義・今後の課題を調査を発表させていただきました。

今まで間接的にいただいていたご感想がアンケートのデータをとることで如実に表れ、この活動が子ども達のこころとからだを育み、子どものあそびを促す取り組みとなっているとの結果を示すことができました。

放課後児童クラブにおける運動あそび啓発活動「体育教室」のねらいとその実態および今後の課題の調査放課後児童クラブにおける運動あそび啓発活動「体育教室」のねらいとその実態および今後の課題の調査

創業より10年を迎える今、
ミッションを掲げて続けてきた活動がこのような形で意義を見出せたこと
大変嬉しく思うと同時に目指している方向性が間違っていない事を
強く後押ししてくれたように感じます

今年10月30日に 下﨑の執筆した書籍も大学教育出版より発行予定としております。

 

タイトル
どんな子どもも活発になる運動ASOBI指導
~あそびがもたらす最高の教育~

です。
ご興味ある方はぜひ読んでいただけましたら幸いです。

今後も
「こころとからだを育む『ASOBI』で子ども達の可能性を広げる」
を大切に実践と研究を進めていきたいと思います。
愛媛県 松山市 伊予市 幼児 小学生 子ども 運動教室 体育教室 スポーツ教室 あそびスクール

愛媛県幼稚園等新規採用教員研修にて実技講師を務めさせていただきました。

7月26日、毎年ご依頼をいただいている愛媛県教育委員会主催の
令和5年度愛媛県幼稚園等新規採用教員研修において
講義『幼児の楽しい運動あそび』の実技講師

を務めさせていただきました。

愛媛県 松山市 伊予市 幼児 小学生 子ども 運動教室 体育教室 スポーツ教室 あそびスクール

コロナ禍に入って少しずつ通常通りの実技ができるようになってきました。
手をつないだり、様々な相手とペアになったりとした組あそびは、
子ども達が社会性を学びながら楽しめるあそびで、
コロナ禍でなかなかできなかった大切なあそびだと思っています。

普段関わる子ども達の課題を体育あそびで解決していく
子ども達にあったあそびではなく、あそびを子ども達に合わせて提供する
子ども達が主体となって展開していくあそびにおいて
子どもの理解と工夫を講義のポイントとしてお話させていただきました。

受講後、いただいた参加者の感想より
子どもの気持ちになって受けた実技が、とても楽しかったとの声が多くあり、
子どもに合わせた
遊びのルールの工夫や用具の工夫、展開の工夫といった
子どもの理解と様々な工夫における学びの声をいただき
今後の保育に取り入れたいとのご感想をいただきました。

私は、子ども達に関わる実践研究者であるため、
今回の講義を通じて参加者の先生方とともに
日本の子ども達を少しでも元気にできたらと思っております。

 今後も 子どものこころもからだも育む体育あそび
実践例をお伝えできるよう
日々、実践と研究を重ねていきたいと思います。

愛媛県 松山市 伊予市 幼児 小学生 子ども 運動教室 体育教室 スポーツ教室 あそびスクール
講習会・講師派遣のご依頼をご検討の方はこちらをクリックください。

 

 

サマーキャンプにご参加いただきありがとうございました。

サマーキャンプにご参加いただきありがとうございました。

コロナ禍に入って3年が経ち、
4年ぶりのサマーキャンプ開催となりました。
毎年、参加してくれる子が多いこのイベントですが、
今回、4年ぶりのイベントということもあり、
初めて参加する子どもや親子が多く参加してくれました。

当スクールは、愛媛県で活動する運動教室ですが
運動だけでなく、子ども達のこころとからだを育む体験や学び、感動を
提供したいとの思いからイベント企画をしております。

五感で感じる感動体験から様々な学びを知識から知恵に!!
今後の人生を豊かにする良い思い出になってくれていたら嬉しいです。

サマーキャンプ 幼児 小学生 運動 体育 体操 松山市 伊予市自分の事は自分で!!
やりたいを存分に!!
講師の先生のお話や質問に大人も子どもも興味津々!!
初めてを勇気を出して挑戦!!
大雨からの軌跡の晴天!!
サマーキャンプ 幼児 小学生 運動 体育 体操 松山市 伊予市

楽しく充実した時間となりました。
ご協力いただいた講師の先生、施設の皆様、保護者の皆様、
子ども達、ありがとうございました。
今後もこころもからだも育むイベントを企画したいと思います。

サマーキャンプ 幼児 小学生 運動 体育 体操 スポーツ 松山市 伊予市

かけっこ教室in城山公園2023

※本日のイベントは、熱中症の危険性があるため中止とさせていただきます。2023.07.16

7月16日にかけっこ教室in城山公園2023を開催します。
お申込みは、LINE公式アカウントよりお申込みください。

満員となりました。

参加されたかった方は、
また次回の参加をお待ちしております。

かけっこ教室 運動 体育 体操 スポーツ 松山市 伊予市