愛媛経済レポートの「人」のコーナーで取り上げられました。

2024年4月8日愛媛経済レポートの「人」というコーナー
代表の下崎が取り上げられました

スポーツインターフェイスを創業して10年が経ちました。
子ども達のこころとからだを育む「あそび」の普及、実践研究

今後も引き続き行っていきたいと思います。

2024年4月8日愛媛経済レポートの「人」というコーナーで
代表の下崎が取り上げられました。

スポーツインターフェイスを創業して10年が経ちました。
子ども達のこころとからだを育む「あそび」の普及、実践研究を
今後も引き続き行っていきたいと思います。

専門学校にて非常勤講師を務めさせていただきました。

河原医療福祉専門学校の
こども未来科と社会福祉メディカルソーシャル科の2つの学科を対象に
3日間の集中講義「生涯スポーツ」を
また、こども未来科を対象に「健康科学」の講師を務めさせていただきました。

近年のスポーツの捉え方として
河原医療福祉専門学校 講師 愛媛県松山市 生涯スポーツ 幼児 小学生 運動教室 体操教室楽しみや健康を求めて自発的に行われる運動と広義的に捉えられ、
それぞれが各ライフステージにあったスポーツと関わる事が大切です。

体力や目的といったそのスポーツを行う人が楽しめるように
ルールや道具、コートなどスポーツをプレーヤーに合わせる工夫が大切だと考えています。

競技スポーツだけでなく、ニュースポーツ、レクレーションスポーツ、パラスポーツ、キッズスポーツ、創作スポーツ、生活の中での運動・・・様々なスポーツを取り扱いながら生涯スポーツを考えていきました。

河原医療福祉専門学校 講師 愛媛県松山市 生涯スポーツ 幼児 小学生 運動教室 体操教室

学生の中には、運動に苦手意識をもった方も多く、今までの体育やスポーツとの関わりでスポーツとは縁遠くなっていたと話やレポートの中でもありましたが、「今までで一番楽しかった」との嬉しい声や「苦手な人も得意な人も一緒に楽しめる工夫がある事を知れた」との声、「自身のスポーツを生活の運動から見直す機会となった」ことなどこの講義を経て運動の魅力を伝える声が聞けました。
2日目から筋肉痛になる方が多くいましたが、2日目以降も楽しくスポーツについて考える事が出来たかと思います。

今後の自身や家族のスポーツの関わり方や就職後におけ

 

るスポーツ提供をする機会においてスポーツを考える一助になれたらと思います。

河原医療福祉専門学校 講師 愛媛県松山市 生涯スポーツ 幼児 小学生 運動教室 体操教室

 

書籍「どんな子どもも活発になる運動ASOBI指導」が紹介されました。

2023年11月19日の愛媛新聞の朝刊にて書籍が紹介されました。

書籍 どんな子どもも活発になる運動ASOBI指導 愛媛県 松山市 伊予市 幼児 小学生 運動教室 体操教室 スポーツ教室 子ども

2023年11月6日愛媛経済レポートにて書籍が紹介されました。書籍 どんな子どもも活発になる運動ASOBI指導 愛媛県 松山市 伊予市 幼児 小学生 運動教室 体操教室 スポーツ教室 子ども

2023年松山商工会議所 所報11月号にて書籍が紹介されました。

書籍 どんな子どもも活発になる運動ASOBI指導 愛媛県 松山市 伊予市 幼児 小学生 運動教室 体操教室 スポーツ教室 子ども

下記より購入可能です。

●購入できる書店(11月現在)
明屋書店 松山空港通店様(販売中) ジュンク堂松山三越店様(販売中)
明屋書店 松山市の他の全ての店舗(販売中)
TSUTAYA  BOOKSTORE 様 松山市内の店舗

⚫︎紀伊國屋書店様より注文
どんな子どもも活発になる運動ASOBI指導 / 下崎将一 – 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア (kinokuniya.co.jp)

アマゾン様より注文
どんな子どもも活発になる運動ASOBI指導-あそびがもたらす最高の教育- | 下崎将一 |本 | 通販 | Amazon

など、その他様々なサイトよりネット注文可能です。