県内の発達支援センターにて講師を務めさせていただきました。

2月28日に県内の発達支援センター様のご依頼から
運動が苦手な子、怖がる子への遊びの提案をテーマに園内研修の講師を務めさせていただきました。

スポーツインターフェイスは、スポーツ*ASOBIスクール以外にも
フロー体育教室~支援を必要とする子のための教室~を運営しており、
フロー体育教室は、発達支援センターと連携しながらを進めております。

研修では、実際の教室映像を使用しながら
理論的に子どもの理解と苦手な子・怖がる子の理解をしながら
子ども達の変化する様子を紹介し、
合わせて園内施設の環境や手具、用具などできる遊びの提案を行いました。

研修後、
先生方から様々な嬉しいご感想をいただき、
実際に園で実践されていることを聞いています。

これからも子ども達のために子ども達と関わる先生方のサポートをできたらと思います。

子どもの運動に関する課題をお持ちの方は、
研修やイベントなど様々な形でお手伝いできますので、ぜひ
ご連絡下さい!!

愛媛県幼稚園等新規採用教員研修にて実技講習の講師を務めさせていただきました。

7月25日、今年も愛媛県教育委員会主催の
平成30年度愛媛県幼稚園等新規採用教員研修において
実技講習『幼児の楽しい運動遊び』の講師を務めさせていただきました。

この講習が現場の先生方の保育のヒントとなり
少しでも子ども達の心身の成長に繋がれば嬉しいです。

これからも運動を通して子どもたちのこころとからだを育む事ができるよう
日々、実践と研究を重ねていきたいと思います。

%e3%83%ad%e3%82%b4%e3%80%80%e3%83%9f%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3

県内の保育所保育士研修会の講師を務めさせていただきました。

10月27日に県内の保育所主任会様のご依頼から
『身体機能を高める運動遊び』をテーマに実技研修の講師を務めさせていただきました。

身体機能を高める運動あそびにおいて理論を織り交ぜて園ですぐに実践できるものをご紹介しました。

研修後、
先生方から様々な嬉しいご感想をいただき、
たくさんの方が
紹介した道具や器具を触って帰られました。

これからも子ども達のために子ども達と関わる先生方のサポートをできたらと思います。

子どもの運動に関する課題をお持ちの方は、
研修や定期指導、イベントなど様々な形でお手伝いできますので、ぜひ
ご連絡下さい!!

詳しくは、こちらをクリック

ロゴ

愛媛県幼稚園等新規採用教員研修にて実技講習の講師を務めさせていただきました。

7月27日に今年も愛媛県教育委員会主催の
平成28年度愛媛県幼稚園等新規採用教員研修において
実技講習『幼児の楽しい運動遊び』の講師を務めさせていただきました。

受講された先生方は愛媛県中から80人ほどおり、
感想の多くに『運動が楽しかった』や『発展するあそびがとても分かりやすかった』などといただきました。

この講習が少しでも子ども達のためになればと思います。

これからも運動を通して子どもたちのこころとからだをはぐくむ事ができるよう日々実践と研究を重ねていきたいと思います。
ロゴ

河原医療福祉専門学校にて特別講習の講師をさせていただきました。

学校法人河原学園 河原医療福祉専門学校 こども未来科 様よりご依頼をいただき
特別講習『子どもとのかかわり方とスキンシップ遊び』をさせていただきました。DSC04054

初めての保育所実習を前に
言葉がまだ十分に出ないくらいの小さな子どもとの関わリ方や遊び方、
まだ子どもに慣れていない学生に、子どもとかかわるきっかけになる遊びを教えて欲しいとのご依頼でした。

 

学生の皆さんは、とても真剣にメモをとりながら話を聞き、人形を使ってイメージしながら楽しく学んでいきました。
講習終了後、質問に来る意欲的な学生さんもいました

DSC04053

今回の講習でのポイントとなる信頼関係をもとに
わらべうた遊びや布遊び、親子たいそうの遊びといったスキンシップ遊びをぜひ実習に活かしてもらえたらと思います。

 

 

DSC04084DSC04090DSC04085

【学生さんからの感想 一部ご紹介】
■赤ちゃんの触れ合い方を教えてくださってありがとうございました。私は頂度0歳児と1歳児の姪っ子がいるのでさっそく昨日教えてもらったわらべうたをしてみると足の裏をこしょばした時笑ってくれました。触れ合い方を知れて良かったです。
■娘がいるのでふれあい遊びをしたことがありましたが、わらべうたあそびをするのははじめてでしたが、楽しく出来ました。もう娘も赤ちゃんではないのですが、早速家に帰って「いっぽんばしこちょこちょ」と「いちりにりさんりしりしりしり」とバランスとくるりんぱをしました。”もう1回してもう1回して”と何回も言われ、とても楽しそうにしていたので、ふれ合いは大切だと改めて思いました。実習でも1・2歳児クラスに入るので、機会があれば挑戦してみたいです。
■実習では、まだ言葉を話すことのできない子どものクラスにも入ることになっているので、そういった子ども達との1つの関わり方を知ることができ、勉強になったと同時に実習への不安も減らすことができました。
■今日は、本当にありがとうございました。自分にとってとても良い講座でした。赤ちゃんとのかかわり方や遊び方など自分にとってとても充実した授業でした。これらを今度の実習で使っていきたいと思います。
■ぬいぐるみを使っての活動は初めてで、とても楽しく学習する事ができました。実際の子ども達でも学んだことを生かして接することができるように復習していつでもできるようにしたいです。
■小さい子とのスキンシップのとり方など前の実習やボランティアなどで困ったことを解消できるきっかけになったと思った。
etc….