夏のイベント、ご依頼いただきありがとうございました。

夏休み、今年度も多数の運動ASOBI指導イベントのご依頼をいただきました。

子ども達に関わる団体の皆様やママサークルの皆様など
「今年も運動ASOBI指導、お願いします。子ども達がとても楽しみにしています!!」
と同じ団体様より毎年度、複数のご依頼をいただくことが多くなり
子ども達の成長に定期的に関わらせていただき大変嬉しく思っております。
また、今年初めてご依頼いただいた団体様もとても喜んでいただきました。

今後も愛媛の子ども達へ運動の魅力を伝え、運動を楽しむ子が増えていって
もらえたらと思います。

<ご依頼いただきました団体様、ありがとうございました>

さくら児童クラブ 様 余土児童クラブ 様 粟井児童クラブ 様
久枝児童クラブ 様 味酒児童クラブ 様 ついてる児童クラブ 様
NHK文化センター松山教室 様 キラキラインタ―ナショナル 様

IMG_20180727_113143 - コピー

1530787114717

 

 

サマーキャンプ2018のご参加ありがとうございました。

今年度も高知県・仁淀川町にて

第1段 8月4日(土)・5日(日)
第2段 8月6日(月)・7日(火)

会員様限定のサマーキャンプを行いました!

豪雨の影響や直前の台風の影響など心配されましたが・・・
無事に開催・終了することができました。

 当日はキャンプ日和!

「自分たちでできることは自分たちでやる」を大切に

みんなで協力してテント張り、火起こし、ドラム缶風呂
羽釜炊飯にシチュー・カレー作りと様々なことに挑戦しました。

 夜にはお楽しみ☆
満点の星空の中での星空教室!
2日目には日本一美しい川仁淀川でのラフティング!!

子ども達は終始ドキドキ・ワクワク☆
遊んで学んで目一杯・・・楽しみました(^▽^)/0001 (様子➀)

今回のキャンプで経験した体験や感動が子ども達の心を
少しでも育んでくれていたら嬉しいです!0001 (様子②)

今後も運動面だけでなくども成長む様々な自然体験活動・学習活動
企画していきたいと思います☆

ご協力いただきました皆様、加いただいた様、
ありがとうございました。

 

かけっこ教室2018にご参加いただきありがとうございました。

毎年恒例となった海の日のかけっこ教室!!

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

今年は、募集の時点より2部も用意させて頂きましたが、
ありがたいことに今年もキャンセル待ちをしていただくような状況でした。

快晴で気温の高い1日となりましたが、
暑さも感じさせないほど子ども達は、元気いっぱい何度も走る事を楽しんでいまIMG_5945IMG_5956した。

 

 

 

 

やっぱりお父さんやお母さんと運動する時がいちばん楽しそうです

IMG_5964IMG_5962

 

 

 

 

小学生は、また一段と走りが速くなりたいと真剣な表情で参加してくれました。

IMG_5965IMG_5983

 

黙々と自分の記録に挑戦し、達成した時には喜びの声をあげていました。人と比べるよりも過去の自分との競争・・・どんな子も夢中になるプログラムです。
IMG_5991IMG_5994

IMG_6002IMG_5989

楽しいから生まれる好循環
これからも走ることを楽しんで上手くなって続けて下さい!!
また、子ども達が夢中になる運動イベントを企画したいと思いますので是非ご参加ください!!
ASOBIスポーツ好循環

 

【参加者の声を一部紹介】

■わかりやすく楽しくご指導下さりありがとうございます。今後はたくさん遊びの中に走ることを取り入れていきたいです。
■ポイントを絞ってわかりやすく教えてくれました。仲良しの人とあそぶと運動量がふえるときてなっとくです。心のことを教えてもらいました。親はついよくばってあれもこれもとうるさく教えてしまいがちです。まず低学生のうちはあそぶことを大事にしたいです。
5歳と3歳の兄妹で参加しました。兄妹で参加できるこのような教室はなかなかないので良い経験になりました。親子でもとっても楽しめました。ありがとうございました。
■初めて参加させていただきましたが、子供もとても楽しそうに走っていてとても良かったです。私も子供となかなか走ったり一緒に体を動かす事が出来なかったので今回参加させていただいて本当に良かったです。次回も参加したいです。
■ひっこみ思案な性格だったけれど、楽しくかけっこしていました。先生のアドバイス(くつのはき方や線のチアックを走ること)などをかけっこする時に頭においてたのしく遊びながら親子で走っていきたいと思います。
■少しの時間で、走り方が良くなり速くなった(?!)ように感じました。何より楽しそうでした。
■行くまでは不安そうにしていたけど、とても楽しんでできていたので嬉しかったです。また参加したいです。
■スタートの姿勢、シューズの調整の仕方など知らない知識を得ることが出来、親子でためになりました。ありがとうございました。
etc…

多種目スポーツ体験イベント

様々なアスリートは、遊びも含めて多種目のスポーツを
経験している事が多いという研究があります。
運動能力を高めながら自分の好きなスポーツや合ったスポーツを
見つけていきませんか?
それぞれのスポーツを初心者から楽しめるスポーツインターフェイスのプログラムで体験してみて下さい。全て経験する事も可能です!!

詳細はこちらをクリック

0001 (5)

今年もやります!!かけっこ教室2018

毎年好評をいただいているかけっこ教室!!

昨年は、キャンセル待ちを多くいただき
第2部を急きょ開講しました!!

海の日は・・・秋の運動会に向けて走るレッスン!!
体をいっぱい動かして楽しみましょう☆
とにかく走りたくなる楽しいプログラムです!
毎年すぐに定員になってしまうためお早めにお申し込み下さい!!

0001 (4)