イベントのお知らせ

■跳び箱室 in NHK文化センター松山教室

 体育といえば跳び箱の開脚跳び・・・跳べるか跳べないかがはっきりしてしまうから、跳べないと苦手意識を持ちやすくなります。
上手になる仕掛けを入れたASOBIプログラムで跳び箱を楽しみながら上達できるようにします。跳び箱教室

【開催日時】 

 8/31(木)
 10:00~11:00 4・5歳児クラス          11:15~12:15 小学生(1~3年生)クラス

【参加費】  2,246 円(税込)
【申込み】 NHK文化センター松山教室の方へお願いいたします
4・5歳児クラス → こちらをクリック
小学生クラス  → こちらをクリック

■浜辺スポーツ教室2017

スポーツの秋、広―い浜辺で思いっきり体を動かして楽しくお子さんの運動能力を高めていきます!普段あまり経験することがない、自然の中での裸足運動は足の裏からの刺激により様々な感覚も鍛えます。浜辺で走る・遊ぶ・楽しむ、スポーツ教室です。0001 (15)

【開催日時】
 9/23(土・祝)
 ①幼児レッスン
  (3歳~就学前)と保護者[20組]
  10:00~10:45
 ②小学生レッスン [20名]
  11:00~11:45 

【参加費(保険代)】
①親子1組 500円(大人1名幼児1名)
②児童1名 500円

申込みはこちらをクリック

【場所】梅津寺駅近くの浜辺
(愛媛県松山市梅津寺町1335−4)

サマーキャンプにご参加いただきありがとうございました。

サマーキャンプ2017にご参加いただきありがとうございました。

今回、台風の影響でやむなく、延期にさせていただいたキャンプもあり大変残念でしたが、なんとか開催出来たキャンプの様子を載せます。

8月5日(土)・6日(日)、会員の皆様を対象にサマーキャンプ~五感で感じる・学ぶ・遊ぶ~自然教室を高知県仁淀川町にて行いました。台風が近づいてきている中、雨の中のキャンプとなりましたが、雨天時しかできない体験や非日常の面白さがあった事と思います

今回のキャンプも「自分たちでできることは自分たちでやる」を大切に、みんなで協力してテント張り、火起こし、ドラム缶風呂、ご飯炊きにシチュー・カレー作りと様々なことに挑戦しました。夜は、星空講座に映画会と子ども達もドキドキワクワク☆遊んで学んで終始ハイテンションで楽しみました。

今回のキャンプで経験した体験や感動が子ども達の心を少しでも育んでくれていたら嬉しいです。
0001 (14)0002 (3)

かけっこ教室in城山公園2017にご参加いただきありがとうございました。

かけっこ教室2017にご参加いただきありがとうございました。
今年もたくさんの予約・キャンセル待ちをいただき
キャンセル待ちもやむなくお断りする状況になってしまいました。
急遽追加クラスを用意して対応させていただきましたが、
お断りした方々申し訳ございませんでした。

当日は、快晴でかけっこ日和となりました。
IMG_3218

子ども達は大好きなお父さんお母さんと一緒に追いかけっこ競争!!

大好きな人と一緒に運動する事が一番の魅力!!

IMG_3222

カーブも上手に曲がれるかな~!!
お父さんお母さんに教えてもらいながら走りました!!

IMG_3230


幼児さんのかけっこのポイント「緊急事態の必死に走る遊び」を何度もしました!!子ども達は、トラックになりきり追いかけ追いかけ
られ、走る事を楽しんでいました!!

IMG_3231

 

 

お父さんお母さん暑い中お疲れさまでした!!
子ども達はとっても楽しんでいました!!

 


小学生クラスでは、子ども達のみの参加です!!
IMG_3253IMG_3247

 

 

 

 

走る時の構えの方、相手を抜くタイミング覚えながら走る動作につながる
運動遊びを何度も何度も挑戦していきました!!

当スクールでは、人と比べるのではなく、
過去の自分に挑戦するよう工夫をしたプログラムが特徴です!!

自ら積極的にどんどん挑戦していく姿がたくさん見られました。

IMG_3271

IMG_3268

 

 

 

 

最後の速くなったかの確かめ6秒間走!!
スタートの位置を自分て決めて過去の自分との競争。
「やったーー!!」と喜ぶ姿が見られ、何度も何度も挑戦していました。
最後には、みんな汗びっしょりでした!!

IMG_3273IMG_3258

発育発達の個人差が大きい幼児期学童期では、人と比べるよりも自分との競争による挑戦から運動を楽しんでいってもらいたいものです。

【参加者のご感想一部】
■子ども達がすごく楽しそうにしていたのを見て親もすごく楽しかったです。また参加したいです。ありがとうございました。
■プログラムの内容も良くて親子でとても楽しませていただきました。家でも取り組めることはやってもっともっと早く走れるようになってほしです。本日はどうもありがとうございました。
■普段、親から離れない子が今回は初めからとても楽しそうに参加している姿を見て嬉しかったです。走り方のコツを教えてもらい、本人のやる気もUPしたようなのでこれからも楽しく運動ができればいいなと思います。ありがとうございました。
■きょうだいで参加しました。2人とも運動は得意ではありませんが、とても楽しかったようで、また参加したいと言っていました。走ることが楽しくなったようでよかったです。ありがとうございました!!
■初めて参加しました。走り方を学びに来て、運動を楽しんでする事が大事なのを知りました。子供に聞くと、自分でも少し速くなり自信が持てた様でした。ありがとうございました。

また、子ども達が運動に夢中になる運動イベントを企画していきます。
次回の参加もお待ちしております!!
%e3%83%ad%e3%82%b4%e3%80%80%e3%83%9f%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3

自然教室『DAYキャンプ2017』にご参加いただきありがとうございました。

自然教室『DAYキャンプ2017』にご参加いただきありがとうございました。

当日は、晴天に恵まれ、絶好のキャンプ日和でした!!
普段の運動スクールでは経験できない運動プログラムや学習体験、お父さんやお母さんからもたくさん教えてもらい子ども達にとって充実した時間となりました!!

子ども達は、終始 元気いっぱいで頭も身体もフル回転で、
『こころ』も『からだ』も成長した思いでたっぷりの
一日となったのではないかと思います。

スポーツ*ASOBIスクールでは、運動面だけでなく子ども達が様々な事を経験したり、知らなかった事を学んだりする学習面における成長の場とすることで、様々な可能性を広げるお手伝いができたらと思っています。

0001 (4)0002

鉄棒・逆上がり教室にご参加いただきありがとうございました。

3月30日(木)NHK文化センター松山教室 「鉄棒・逆上がり教室」にご参加いただきありがとうございました。

幼児クラスも小学生クラスも多くの子が参加してくれました。IMG_20170330_1431322
 参加した子の中には、当スクールのイベントやNHK文化センターのなわとび教室といったリピーターの子ども達が多くいました。
前回のなわとび教室から出来る様になった嬉しい報告を聞けるなどとても嬉しく思いました。
今回も子ども達は、鉄棒の運動を楽しんでどんどんチャレンジする姿が見られ始めて逆上がりが出来た子も出ました!!
とにかく鉄棒を少しでも楽しいと思う鉄棒運動の魅力からできる楽しさを味わってほしいと思います。

【ご感想 一部紹介】IMG_20170330_1420492

■こつをつかめたようです。前回のなわとびもこつをつかんで飛べるようになりました。何より楽しく学んでいたので良かったと思います。
■楽しくからだを動かして みていてもとても楽しそうでした。逆上がりができたので、この感覚を忘れないで頑張ってほしいです。ありがとうございました。
■鉄棒があまり好きではなかったのですが、先生方がていねいに指導して下さったおかげで、自分からすすんで鉄棒に取り組む姿が見られました。本当にありがとうございました。IMG_20170330_154901
■振り子のいきおいをつける事を教えていただいたら娘はすぐに逆上がりができるようになりとてもおどろきました。いろんなまわりかたをして楽しんでもらいたいと思います。この講座を知ったときに息子のためにとてもさせたいとずっと思っていたのですがどうしても都合がつかず小3→小4の春休みさいごのチャンスになりましたが受けて良かったと思います。もう一度受けたいところです。すぐにあきらめるのですが何とか1時間がんばれました。すこしでもこつをつかめるようになれたと思うのでこの経験が何か前向きになればと期待してます。ありがとうございました。
etc…