レッツ!ボール遊びにご参加いただきありがとうございました。

11月21日に久米児童館様からのご依頼で
『レッツ!ボール遊び』の運動あそびイベント講師をさせていただきました。

 当日集まった1年生~6年生の小学生は、元気CIMG4135いっぱいで男の子や女の子、低学年や高学年もみんなで楽しめる工夫を入れた投げるASOBIプログラムをめいっぱい楽しみ投げる動作を身につけていきました。

 90分のイべントが終わる頃には、みんな汗びっしょりでしたが、「もう終わり?」「まだやりたい」といった声がたくさん聞けました。

 児童館や公園といったCIMG4130子ども達の集まる場所での子ども達の過ごし方は、携帯ゲームやカードゲームといったからだを使わない過ごし方がまだまだあるように感じています。ゲームに負けない運動あそびの魅力を今後も伝え子ども達の生活に運動の時間が増えるよう活動していきたいと思います。
CIMG4173CIMG4154

 

 

 

 

 

子どもに関わる皆様の中で運動あそびに関してお困りの方は、ぜひご連絡下さい。

『親子で高めよう運動能力』にご参加いただきありがとうございました。

11月15日にNPO法人School Green Japan様からのご依頼で
『親子で高めよう運動能力』のイベント講師を大護幼稚園にてさせていただきました。

子ども達が喜ぶ親子たいそうを紹介したり、子どもの体力低下が著しいDSC_0408
投げる動作の運動ASOBIを紹介したりしながら運動能力を高めていきました。

子ども達は、夢中になってプログラムを楽しむ様子がみられイベント終了後も休むことなく続けて運動を楽しむ姿がみられました。
また、お父さんやお母さん、イベントを見学に来ていた児童館のスタッフの方といった大人もプログラムに夢中になる姿があり、子ども達はとっても満足そうでした。

保護者の方が子ども達と一緒にからだを動かすことは、とても大変かと思います。
しかし、イベントの中でお伝えしたように子ども達の将来につながる運動効果を
知っていると疲れていても子ども達にしてあげられるのではないかと思います。

イベント後もぜひご家庭で子ども達を楽しませてあげて下さい!!

 

スクール紹介

Sports Interfaceでは、スポーツ*ASOBIスクールを開講しております。

将来における様々なスポーツの可能性を広げる運動能力の向上はもちろんのこと、
お子さんの普段(幼稚園・学校・ご家庭など)の様子や成長させたい面などを保護者の方にお伺いしながら
一人一人丁寧にスクール指導を進めております。

運動能力といったからだの成長だけでなく、こころを動かす経験や体験、言葉かけを
大切にする事で、子ども達の可能性を無限にします!!スクール特徴

 

 

当スクールでは、正式なご入会前に1ヶ月間いただいております。

スクール体験 → 仮入会(1ヶ月間) → (成長映像付き面談) → 正式なご入会

仮入会し1ヶ月(4回)を終えると面談をさせていただき成長を映像を交えてお伝えすることで正式なご入会を決めていただいております。
成長保証付き(成長を感じられなかった方は、全額返金

こころの動きやからだの動きの変化(Before→After)を4回のレッスン映像
実際にお見せし成長レポートをお渡ししております。
(現在成長実感率100%)

ひなのスイングbefore

 

 

Before

Afterひなスイングafter

スクールにご興味がある方は、ぜひスクール体験にお越し下さい
スクールの詳細はこちら
スクールの場所・料金はこちら 

【お申し込み】

■ホームページからお申し込みはこちら
■電話・メールからのお申し込みは以下の
番号・アドレスにお願いいたします。

ロゴ

なわとびチャレンジ 南部児童センター

DSCN0097 (002)

10月4日に『なんぶdeなわとびチャレンジ』のイベント講師をさせていただきました。

集まってきた子ども達は、1年生~6年生と幅広く、比較的跳べる子が多くおり、中には3重跳びが出来る子もいました。

縄跳びが上手になるASOBIの紹介や技だけでない変わった面白跳びや大人数跳び、ゲームなどを紹介!!

子ども達は、夢中になって汗びっしょりでした。
縄跳びのASOBIを通して縄跳び魅力をたくさんの子ども達に伝えられたらと思います。
DSCN0076 (002)DSCN0101 (002)

 

 

 

 

【子ども達の声】
■参加していかがでしたか? (回答)楽しかった・・・・23名(参加者全員)
<理由>  ・いろんな跳び方を教えてくれたから⑧ ・2人で跳ぶのが楽しかった① ・おもしろい跳び方ができて良かった② ・新しい跳び方を知れたから① ・上手に跳べるコツが分かったから①  ・友達と一緒に活動出来たから② ・分かりやすくて良かった② ・全部遊びのようにできたから①
■また参加したいとおもいましたか? (回答)参加したい・・・・23名(参加者全員)

【スタッフの方の声】
日曜日はお世話になりました。ありがとうございました。
限られた時間の中で、こども達心をつかみ、終始楽しんで活動している姿を見て、大変勉強になりました。保護者の方々も大変喜ばれておりました。
全員が満足して楽しんで帰り、保護者の方々からも大変好評でリクエストの声もありました。
お世話になりました。ありがとうございました。

ロゴ

児童クラブ ミニ運動会 開催!!

9月24日毎週運動ASOBI指導に行っている
さくら児童クラブで2時間のミニ運動会を開催しました!!

ミニ運動会で開催する競技は、
今まで運動ASOBI指導『あそびの教室』で
行ってきた様々な運動ASOBIです。

3チームに分かれ4種目を行い、
オリジナル円陣声だし競争から全員リレーまで子ども達は、
競技を重ねるごとにより団結し競技を楽しみました。
最後の全員リレーでは、チームメイトが一緒に走って応援するなど
とても素晴らしい光景がみられました。

子ども達から競技の前にドキドキする~という声
○○くん○○ちゃん頑張れ~という声
ヤッターという声など
チーム競技ならではのたくさんの声が聞け
普段ではあまり経験しない時間となったと思います。

子ども達からのまたしたいとの喜びの声だけでなく、
児童クラブの先生方からもミニ運動会に対する嬉しいご感想をいただきました。

学童期の子ども達に必要不可欠な運動ASOBIは、
子ども達の様々な問題を解決する可能性のある素晴らしいものだ
と再認識しました。

こんな運動ASOBIが学童期の子ども達にとってスポーツとなるように
今後も活動していきたいと思います!!