母子箱(もこぼっくす)さんへ健康コラム②

もこぼっくす保健室健康コラム②をかきました。

題は、
『子どもの運動のつまずきを無くすには!?』です。

提供したコラムはこちらをクリック

前回の『運動量の大切さ』をお伝いし、今回は、『運動の質』について書きました。
ぜひ、読んでみて下さい!!親子でたかめよう2016 (チラシ)0001

また、
コラムの中でお伝えした
イベント
『親子で高めよう運動能力in2016 重信川かすみの森公園』は

おかげさまをもちまして満員となりました!!

今回参加できなかった方は、またのご参加をお待ちしております!!

母子箱(もこぼっくす)さんへ健康コラムを書きました。

愛媛の子育て情報サイトの母子箱(もこぼっくす)さんより
もこぼっくす保健室健康コラムのご依頼があり、コラム提供を行いました。

提供したコラムはこちらをクリック

体力や運動能力を高めるだけではない運動ASOBIの大切さを伝えたコラムです。
ぜひ、読んでみて下さい!!

また、
コラムの中でお伝えしたイベントのお知らせをします。

『親子で高めよう運動能力in2016 重信川かすみの森公園

氷の上よりも安全な滑る環境でスキーやスケートにつながる
滑る感覚やバランス感覚を高めよう!!
また、お正月の遊び 凧上げにも挑戦!!

詳細はこちらをクリック

親子でたかめよう2016 (チラシ)0001

『なわとび教室』 in NHK文化センター松山教室

 

NHKカルチャースクールさんからのご依頼でmatsuyama_tab2016010001
今年もなわとび教室の講師をさせていただきます。

運動のつまづきやすい一つとしての『なわとび』
あそびの要素を高めたプログラムで
『なわとびが楽しい』と思える事から生まれる好循環でなわとびを上手にします。

日時: 12月26日(土)
14:00~15:00 4・5歳児クラス
15:15~16:15 小学生(1~3年)クラス
受講料:  2,160円 (税込)

 

教室の詳細・お申し込みはこちら

プライベートレッスンクラスのご紹介

HP改善スライド

 

スポーツ*ASOBIスクールでは、プライベートレッスンを行っております!!

運動をあまりしないので好きにさせてあげたい。
できるようになって苦手意識を克服したい。
ぎこちない体の使い方をなおしたい。
とにかく自信をつけさせてあげたい。
小学校に入るまで跳び箱や縄跳び鉄棒など体育の授業に出てくるものを習わせたい。
スポーツの伸び悩みからステップアップしたい。
マンツーマンからより丁寧に指導して欲しい。
子どもの劣等感をなくし挑戦するこころを育てたい。

などなど

子ども達の心に寄り添い、特別な運動プログラムから心身の課題を解決していきます。

【対象】 3歳児~小学6年生
【料金】  プライベート 料金

 ※体験価格 1,000円
※1ヶ月成長保証付き(レッスン映像を交えた面談後、正式なご入会を決めていただきます。変化を感じられなかった方は、全額返金) 【現在、成長実感率 100%】

【時間・レッスン場所】 ご相談の上、ご都合に合わせて決定致します。

【お申し込み・お問い合わせ】  
■ホームページからのお問い合わせはこちら

■お電話・メールからは下記にご連絡ください。
ロゴ

チャレンジ体操にご参加いただきありがとうございました。

11月23日にまちコミュスポットてくるん様からのご依頼で『チャレンジ体操』のイベント講師をさせていただきました。DSC01408

1・2歳の子ども達を対象にお父さん、お母さんと一緒に体操を行いました。
子ども達は、どんな魅力的な環境で遊ぶことよりもやはり大好きなお父さん・お母さんと一緒に遊ぶことが一番活発になります。
イベントでは子ども達のたくさんの楽しそうな声や笑顔が見DSC01416られました。

からだをたくさん動かすことは、子ども達が楽しくて満足するだけでなく、
将来の運動やスポーツ、健康、学習にとても良い影響を与えます。

特に体重の軽い小さいうちに持ち上げたり、逆さにしたり、腕にぶら下げたりと日常にない動きをたくさん経験させてあげて下さい!!
DSC01436DSC01433DSC01431

 

子ども達を対象とした施設だけでなく、ママサークルやスポーツサークルといった方からも様々なご要望をいただきイベントを開催しております。
より多くの子ども達に運動の魅力を伝え、お父さんやお母さん方にも子どもが喜ぶ運動ASOBIや運動における知識をお伝えできたらと思っておりますので、ご興味のある方は、お気軽にご連絡ください。