■2018年12月2日 ジュニアえひめ新聞の『スマイル!ピント』で掲載されました。
■2018年11月19日号 愛媛経済レポート
日本幼児体育学会における研究奨励賞受賞の記事が掲載されました。
■2018年春夏号 まつやま水の情報誌「ていれぎ」(56号)のこころとからだを育てる水あそびの監修を務めました。
■2018年12月2日 ジュニアえひめ新聞の『スマイル!ピント』で掲載されました。
■2018年11月19日号 愛媛経済レポート
日本幼児体育学会における研究奨励賞受賞の記事が掲載されました。
■2018年春夏号 まつやま水の情報誌「ていれぎ」(56号)のこころとからだを育てる水あそびの監修を務めました。
■NHK文化センター松山教室主催 『 なわとび教室 』
今年もなわとびの季節がやってきました。
なわとびがなかなか跳べない子が跳べるように・・・・
跳べる子は、さらに跳べるように・・・
縄跳びが楽しくなるような子ども達が夢中になる仕掛けで上達していきます。
【日程・時間】2018年12月26日(水)
4・5歳児対象 10:00~11:00 詳細はこちらをクリック
小学生(1年~3年生)対象 11:15~12:15 詳細はこちらをクリック
※申し込みは、ウェブは、11/21~ お電話は、11/26~NHK文化センター松山教室にお願いいたします。
■ 『 親子で高めよう運動能力2019 』 ~外遊びで育てよう心と体~
今年もやります。ASOBIスクール冬の戸外あそびイベント!!
お正月お家の中に閉じこもりがちなお子さんを外に連れ出して冬ならではの遊びをしませんか?
冬ならではの滑り遊びや色々凧上げ!!遊びながらスキーやスケートにつながる感覚を身につけたり、凧があがる原理を考えながら体感したりとからだと頭を使って遊びましょう!!
【日程】2019年1月4日(金) ※雨天中止
【場所】 東温市総合公園(東温市西岡1284-1)
【対象】 幼児~小学生 満員御礼
■ 『 マラソン教室 2019 』
冬のマラソン大会に向けて走るレッスン!!
マラソンが得意な子も苦手な子も走ることを楽しみながら体をめいっぱい動かすプログラムです。長い距離も楽しんで走るプログラムで体力をつけながらマラソンの魅力を伝えます!!
【日時】2019年1月4日(金) ※雨天中止
11:30~12:30(受付11:15~)
【場所】東温市総合公園 多目的グランド(東温市西岡1284-1)
【対象】 小学生(1~6年生)満員御礼
詳細はこちらをクリック
8月24日・25日・26日に開催された
日本幼児体育学会・アジア幼児体育学会第14回大会に参加してきました。
大会テーマ『動きを通して、子どもの心を育もう』として
早稲田大学、株式会社ジャクパ本館で行われました。
今回、当スクールの代表下崎が
「どんな子も活発になるASOBIプログラムの実践研究」のタイトルで
研究発表をさせていただき、
今回、日本幼児体育学会から研究奨励賞を受賞しました。
名誉あるこの賞をいただき、
この研究をさらに発展できるよう
発表後いただいた評価をもとに今後も 進めていきたいと思います。
アジア幼児体育学会では、
中国・韓国・台湾・モンゴル・ベトナムと様々な国の
たくさんの方々が参加しており、研究発表や実技発表など各国においての
子どもの様子や幼児体育の現状について勉強する事ができました。
日本だけでなくアジアの各国において
未来を担う子ども達のために頑張っている
研究者や実践者、用具を扱う業者の方々から
今回もたくさんの知識と刺激、明日への活力を頂きました。
また、これからも
こころとからだを育む『ASOBI』で子ども達の可能性を広げられるよう
実践と研究を進めていきたいと思います。
7月25日、今年も愛媛県教育委員会主催の
平成30年度愛媛県幼稚園等新規採用教員研修において
実技講習『幼児の楽しい運動遊び』の講師を務めさせていただきました。
この講習が現場の先生方の保育のヒントとなり
少しでも子ども達の心身の成長に繋がれば嬉しいです。
これからも運動を通して子どもたちのこころとからだを育む事ができるよう
日々、実践と研究を重ねていきたいと思います。
夏休み、今年度も多数の運動ASOBI指導イベントのご依頼をいただきました。
子ども達に関わる団体の皆様やママサークルの皆様など
「今年も運動ASOBI指導、お願いします。子ども達がとても楽しみにしています!!」
と同じ団体様より毎年度、複数のご依頼をいただくことが多くなり
子ども達の成長に定期的に関わらせていただき大変嬉しく思っております。
また、今年初めてご依頼いただいた団体様もとても喜んでいただきました。
今後も愛媛の子ども達へ運動の魅力を伝え、運動を楽しむ子が増えていって
もらえたらと思います。
<ご依頼いただきました団体様、ありがとうございました>
さくら児童クラブ 様 余土児童クラブ 様 粟井児童クラブ 様
久枝児童クラブ 様 味酒児童クラブ 様 ついてる児童クラブ 様
NHK文化センター松山教室 様 キラキラインタ―ナショナル 様