日本幼児体育学会
前橋明 会長 編著「幼児体育指導ガイド2」が
大学教育出版から発刊されました。
当スクール代表下崎も各論の中で執筆させていただいています。
多くの子ども達に運動あそびの魅力を届ける手助けになればと思います。
日本幼児体育学会
前橋明 会長 編著「幼児体育指導ガイド2」が
大学教育出版から発刊されました。
当スクール代表下崎も各論の中で執筆させていただいています。
多くの子ども達に運動あそびの魅力を届ける手助けになればと思います。
自然教室『DAYキャンプ2019』にご参加いただきありがとうございました。
イベントを開催するにあたってご協力いただきました
えひめ森林公園の浅野園長・職員の皆様、
保護者の皆様、スポーツ*ASOBIスクールを卒業した中学生スタッフ2名
ありがとうございました。
子ども達にとってとても良い経験となり、
学習面や運動面においてさらに興味を持つきっかけとなったと思います。
スポーツ*ASOBIスクールでは、運動面だけでなく子ども達が様々な事を経験したり、知らなかった事を学んだりする学習面における成長の場とすることで、様々な可能性を広げるお手伝いができたらと思っています。
今後も楽しいイベントを企画していきたいと思いますので是非、ご家族揃ってご参加いただけたら嬉しいです!
成長実感率100% スポーツ*ASOBIスクール
春の入会キャンペーンを行います。スクールに通われている会員様のクラス変更に伴い、
スクール会員の募集を致します。
既に定員のクラスもあり、各クラスの募集人数が限られます。
体験のお申し込み状況で、随時締め切りとさせていただくため、
お早めにお問い合わせ下さい!!
※現在定員に達し、募集していないクラスでも
状況が変わることもありますので、一度お問い合わせ下さい。
■伊予教室は、定員に達しておりましたが、入会のご要望を頂いておりますので、4月よりNEWクラスを増設することが決定しました。
※現在通われているスクール会員の方(クラス変更)を優先させていただきます。
■スポーツ*ASOBIスクールのそれぞれのクラス詳細は、
こちらをクリック
■ホームページからのお問い合わせ・体験申し込みは、
こちらをクリック
■お電話・FAXからのお問い合わせ・体験申し込みは、
下記よりご連絡下さい。
年度末に2つのイベントを行いました。
どちらのイベントも「おしまい」というまで、
誰一人止めず、ずっとなわとびや鉄棒を続ける子ども達の姿がありました。
運動は、誰かにやらされるものではなく、
自ら楽しむもの!!
できる楽しさ、競う楽しさ、挑戦する楽しさ、なりきる楽しさ
年齢やレベルによって楽しさは違えど、
自ら夢中になり楽しむ運動とのかかわりであってほしいと思います。
※すみません。指導に夢中で写真撮るの忘れていました。一部のご感想だけ載せさせていただきます。
■2月24日 「なわとび教室2019」緑町教室
ご感想を一部ご紹介
●なわとびの回し方や飛び方がわからない状態で参加しましたが、なわとびを1回でも飛ぶことが出きたことの楽しさを感じてもらえたように感じます。
●1時間集中してとても楽しそうに参加していたので良かったです。本人もこの時間の間でできないことができる喜びを味わえたようで貴重な時間になったと思います。またこのような機会があれば参加したいです。前回かけっこに参加しましたが、年齢が上がりスポーツを楽しめているように感じました。ありがとうございました。
●少人数でなじめやすく、1人でも楽しそうに参加していました。色んな学年の子たちがいて、高めあって取り組んでいる様子でした。とっても成長できたそうです。なわとび練習のポイントを教えていただきありがとうございました。
etc…
■3月26日 「鉄棒・逆上がり教室」NHK文化センター松山教室
ご感想の一部をご紹介
●できなかったことができるようになって自信がついたように思います。いつも楽しくて、今治からですが、来る前からとてもうれしそうです。ありがとうございました。
●ていねいに指導して頂き、とてもありがたかったです。ヤル気はあるのですが、上手くできなかったことが、コツを教えてもらったり、支えていただくことで、「がんばればできそう!!」という自信につながったと思います。
●昨年、逆上がりがができなくて「すのこ」を購入し公園で練習しました。今では、逆上がりが成功できるようになり、自信がついたようです。今日も別の技があり、勉強になりました。ありがとうございました。
etc…