今年も河原医療福祉専門学校様の
こども未来科と社会福祉メディカルソーシャル科の2つの学科を対象に
3日間の集中講義「生涯スポーツ」10月22日、23日、24日
また、こども未来科を対象に「健康科学」の講師を務めさせていただきました。
近年の広義的なスポーツの捉え方である
「楽しみや健康を求めて自発的に行われる運動」を
各ライフステージや個々にあったスポーツとして関わることについて
ルールや道具、コートなどスポーツをするプレーヤーに合わせる工夫が大切だと考え、各種競技スポーツだけでなく、ニュースポーツ、レクレーションスポーツ、パラスポーツ、幼児・キッズスポーツ、創作スポーツ、生活の中での運動・・・様々なスポーツを取り扱いながら生涯スポーツについて考えていきました。
学生のレポートの中には、「運動に苦手意識があり、体育やスポーツを楽しめた経験がないが初めて楽しめました。」や「初めてするスポーツやルールが分からないスポーツもルールの工夫で楽しめることが分かりました」、「2つの学科で話したことのない人とも会話をする中で仲良くなれたり、楽しめたりと身体面だけでなく精神面の面も良い影響を与えるスポーツのもつ価値を改めて感じました。」「普段の運動不足を実感するのと同時に今後の人生における運動の大切さを知り、日常生活から運動を見直そうと思いました」などと感想が聞けました。
2日目から筋肉痛になる方が多くおり、2日以降の痛みの大変さを口にする方がいましたが、皆さん楽しくスポーツについて考える事ができたようで良かったと思います。
今後の自身や家族のスポーツの関わり方、就職後におけるスポーツ提供を
する機会においてスポーツを考える一助になれたらと思っております。